[ad01] [ad02] [ad03]

月刊「謎界隈」2022年6月号

特集:宇宙謎

6月でした。
ということは、当然ながら6月23日があるわけです。
急に日付けが出てきてなんのこっちゃという感じかもしれませんが、ひとつの記念日として紹介したいと思います。

2014年の6月23日に、零狐春(@zerokitsunehal)から「6_23」というWeb謎が公開されました。
制作者はわんど(@wand_125)さん。
いわゆる「宇宙謎」、あるいはパイオニアの名前を取って「わんど謎」と呼ばれる、Web上のボタンを押すなどして試行錯誤を繰り返しながら遊ぶタイプの謎解きです。

日付が入っているコンテンツですので、謎解きファンの間ではある種の記念日のような扱いになっています。

そして今年の6月23日、新たな宇宙謎が公開されました。

とと(@to_to_0121)さんによって公開された「change」です。

難易度は決して低くなく、かなり悩むことになるかと思いますが、試行を繰り返すことで少しずつ全貌が見えてくる過程は宇宙謎固有の楽しみです。
ヒント等も完備されているので、苦手な人でもゲームを楽しく理解することは可能かと思います。

ちなみに、ととさんは他にも様々な宇宙謎を制作されています。

また、パイオニアであるわんどさんも、6_23だけではなく多くの宇宙謎を制作されています。

ほかに、先月紹介したC-lock-row(@C_lock_row)の「怪異」や、ねいぴあ(@_Napiar__)さんのWeb謎の一部もこういった「宇宙謎」に分類されるものになります。

通常の一枚謎やWeb謎とは違った思考回路を求められるので最初のうちは戸惑うことも多いかもしれませんが、コツが掴めると非常に楽しい形式です。
私も最初のうちは苦手でしたが、色々解けるようになるとどんどんハマっていきました。
知らなかった、敬遠してたという方も、これを機に挑戦してみるのはいかがでしょうか。

好きなTwitter謎紹介

今月Twitterに投稿されていた幾多の謎の中から、編集者が特に好きだと思ったものをこちらで紹介します
本当に多くの謎が投稿されているので全てを確認することは不可能なのですが、解いたものの中で個人的に好きなものをまとめています。

ネタバレ防止のためコメントは控えめです。
解答・ヒントなどが気になる方はリンク先で確認してみてください。

掲載順=公開順です。

KG謎部のまっさん(@KG_nazomasu)さんによる出題です。
「ん?」と思ってからの発見が面白い。

謎制作団体《BeasT》(@KemoNazo_BeasT)さんによる週謎(ケモ謎)のひとつです。
文字を扱って色々組み立てたりするのが上手い団体、という印象があります。

常(@qpinemarch323)さんによる迷路謎です。
この形式の迷路を利用した謎を頻繁に作られている方ですが、この問題は特にお気に入りです。

ドミノ(@do_mi_no_71)くん制作の謎です。
解く邪魔にならず好印象を与えるデザインは、シンプルなようでなかなか真似できません。

Twitter謎、大量

Twitterに投稿されている謎の数はひと月に数百を超え、時期によっては1000問に到達することも。ここで紹介しているのは、編集者が100%好みでピックアップした数個にすぎません。
ぎん(@tenhouginsama)さんが運営されているブログ「なぞまっぷ」では、毎週話題となった謎が紹介されています。
こちらはリツイートやいいねの数に基づいた明確な基準で紹介されており、話題となった謎を間違いなく確認できる場所となっています。
「こまめに一枚謎を追いかけたいけど、どこを参照すれば良いのか分からない……」という人にはオススメできるサイトです。

あとがき

今月は大きなイベントこそありませんでしたが、LINE謎や一枚謎は変わらず充実しており、飽きることのない1か月だったかな、と思います。
ここに掲載はしていませんが、先月からスタートしたNazoGramみんなの100日謎も引き続き盛り上がっていますし、過去に紹介した死角謎の再ブームが起きたりもしていました。
さらに、謎解きフェスやオンラインイベントの告知がいくつか行われるなど、これから夏休みの時期へ向けての期待が高まる期間でもあったようです。

来月以降も目が離せません。

ご意見・ご要望・ご感想など

当ブログはあくまで個人運営で好き勝手やっているものなのですが、この月刊謎界隈などのまとめ記事はひとつのメディアのような形で運営していきたいと思っています。
中の人(@nagomatsup_)の個人的な都合によって今後形態が変わったり中止になったりする可能性もありますが、可能な限り今後も続けていきたいと考えているので、もし「こんなコーナーがあったら嬉しい」とか「こういう視点からのコメントが欲しい」といった意見があれば、下記のフォームを通して送信していただけるとありがたいです。