[ad01] [ad02] [ad03]

デザイン×言葉遊びの「アンビグラム」で遊ぼう

2021年9月7日

こんばんは。ナゴマです。

今日は私の好きな言葉遊び(にカテゴライズされるのか微妙なんですが)であるアンビグラムの紹介をしたいと思います。

ではまずアンビグラムとは何ぞや……という話なんですが、Wikipediaによると

語を与えられた形式だけでなく、異なる方向からも読み取れるようにしたグラフィカルな文字のこと。

Wikipedia-アンビグラム

ということらしいです。

実例を見てもらった方が早いと思うので、私の分かりやすい作品を……

「鼠/ネズミ」ナゴマ作

この作品は全体を一文字として見れば漢字の「鼠」と読めるし、各色を別々に見ればカタカナの「ネズミ」とも読めます。
ネズミのイラストが入ってるのはご愛嬌。

要はこんな感じで、「文字を2通り(もしくはそれ以上)の方法で読むことができるデザイン」がアンビグラムなのです。

そして、このアンビグラムには色んなパターンが存在します。
上の作品であれば、漢字とカタカナの2通りに読めるというもの。

他には……

「軍事」ナゴマ作

上下をひっくり返しても同様に読めるもの。つまり点対称になっているものです。

点対称があるならもちろん……

「運動」ナゴマ作

線対称のものもあります。鏡映しにしてもおんなじ。

上下逆さまにすると全く別の単語が浮かび上がるアンビグラムも存在します。
自作のものだと良い例がなかったので、少し前にTwitterで話題になった作品を引用させていただきます。

アンビグラム作家・野村一晟さんのツイート

野村さんは書籍なども出版されているアンビグラムの第一人者で、Twitterにアンビグラムを高頻度で投稿している方です。
サインを書くぐらいの勢いで即興でアンビグラムを書いてしまうらしい……すごい

他にもpixivやTwitterで「アンビグラム」のタグで検索すると、プロアマ問わず様々な作者さんのアンビグラムを見ることができます。
上にも書いたようにアンビグラムには様々なパターンがあるので、作る人によって特徴が異なっていて面白い。

この記事で紹介したのはアンビグラムのほんの一例にすぎません。
イラストを工夫すればもっと自由な発想で作ることもできますし、2通りの読み方ができることを利用すれば、隠しメッセージや広告、タイトルロゴなどとしても使うことができます。

LIP
日清食品のロゴマーク。
点対称だが実は偶然らしい。
出典:日清食品ホームページ

という感じでアンビグラムとは何ぞや、ということについて説明しました。
他にもアンビグラムについては語りたいことがあるので、関連記事も書いていく予定です。
それではまた。