[ad01] [ad02] [ad03]

【食べるラー油】動詞+名詞で構成されている名詞を集めたい【動く歩道】

2022年12月2日

こんばんは。ナゴマです。

今日は久しぶりの言葉集め記事になります。

前回

今回は「食べるラー油」のように、動詞+名詞の形で構成され、かつそれが一般的な名詞としての地位を確立しているものを集めていきます。
厳密に言うと動詞の連体形なんだろうけどほぼ終止形と同じなのでその辺は省きます。

おそらくこのタイプの単語って作品名や商品名とかキャッチフレーズとかから定着していったものが多いと思うんですが、そういうものを全てまとめ始めると際限がなくなってしまうので、Wikipediaに一般的なものを指した記事があったりECサイトでジャンル全体を指した用法があったりするなど、特定の事物のみを指さない単語としての利用が広く確認できるもののみを集めたいと思います。
「動く壁紙」とか「聴く読書」とかまでやってるとキリがないので。

あと、「貼らないカイロ」のように動詞部分が「~ない」の形ものは除外します。
日本語限定です。

どんどん蒐集したいので情報提供お待ちしております。

レッツゴー

動詞+名詞単語集

  • 歩く百科事典(物知りな人を指す言葉)
  • 生ける伝説(存命中ながらも歴史に残るような記録を持った人のこと)
  • 生きている化石(シーラカンスやカブトガニなど、古くから生態を変えていない動物の総称)
  • 動く歩道(水平型のエスカレーター)
  • 食べるラー油(具の入ったラー油の総称)
  • 飛び出す絵本(仕掛けのある本の通称)
  • とろけるチーズ(加熱すると融けるタイプのチーズ)
  • 流れるプール(水流があるプールの通称)
  • 眠れる獅子(元は清王朝を譬えたもので、現在は潜在能力の高い人を指す慣用句)
  • 飲むサラダ(マテ茶の別名)
  • 飲むヨーグルト(液体状の乳製品)
  • 光る棒(コンサートで振るLEDやサイリウムなどの明かりの総称)
  • 迷える羊/子羊(迷いの多い人間を指すキリスト教的表現)
  • 割る数・割られる数(割り算の数字の呼び方。小学生専用の呼称っぽいが教科書には載ってたような……)